経理の転職
PR

経理で役立つ簿記以外の資格8選!資格選びのコツを現役経理が解説

yoshi2305
記事内に商品プロモーションを含みます

「このまま経理の仕事を続けてもキャリアアップできない?」
「簿記とったけど、知らないことばかりで自信なくなる」
「年齢的に今から新しい資格に挑戦するのは遅すぎ?」

同期が新しい業務を任されたり異動したりするのを見ると、「自分だけ取り残されているのではないか」不安になりますよね。

実際、経理の仕事は成長を感じにくく、キャリアの不安は多くの経理担当者に共通する悩みです。

AIが発達しているいま、仕事に困らない経理になるには「資格取得で知識やスキルを磨いていく」ことが重要です。

新しい資格をとると仕事に新たな目線で取り組め、キャリアの選択肢も広がりますよ。

この記事で解説するポイントこちら。

  • 簿記以外で経理に役立つ資格8選
  • 資格選びのポイント
  • 簿記以外の資格をとるメリット
  • 資格勉強するときの注意点

おすすめの資格はタイプ別に8つあります!

ぼくも転職を考えて米国公認会計士の資格を働きながら取りました。

記事の後半では実体験を踏まえて働きながら資格勉強するコツも紹介します。

この記事を読めば「自分に合った資格」がわかり、次に何をすればいいのか自信を持って行動できるようになりますよ。

よし
よし
優柔不断な経理マン
Profile
- 34才でブラック企業から転職
- 1社目は地方勤務で残業続き
- ただ仕事に追われて20代が終了
- 30才過ぎてから転職を決意
- 2社目は転勤なしでホワイト職場
- 残業は月40hr超から10hr未満に
- 簿記2級、米国公認会計士保有
プロフィールを読む

【一覧】経理で役立つ簿記以外の資格8選

難易度や準備時間、取得にかかるお金をまとめました。

資格おすすめ難易度準備時間ポイント受験料教材費くわしく
MOS検定
(マイクロソフト
オフィス
スペシャリスト)
初心者
(1.0 / 5.0)
2週間~
2か月
エクセルなど仕事で役立つPCスキルを証明10,780円2千円~
5千円
詳しく見る
FASS検定
(経理財務
スキル検定)
初心者
(2.0 / 5.0)
2週間~
3か月
経理財務の実務に特化し知識・スキルを証明11,000円2千円~
1万円
詳しく見る
ビジネス
会計検定

(2級)
スキル
アップ

(2.5 / 5.0)
1か月~
6か月
財務諸表を理解・分析する力を証明4,950円~
11,550円
4千円~
9千円
詳しく見る
給与計算
実務能力検定

₍2級₎
スキル
アップ
(2.5 / 5.0)
1か月~
3か月
給与計算に必要な社会保険や所得税の知識を証明8,000円2千円詳しく見る
TOEIC
(700点)
グローバル企業
外資企業
海外就職

(2.5 / 5.0)
3か月~
2年
日常生活やビジネスで必要な英語力を証明7,810円4千円~
10万円
詳しく見る
米国公認
会計士

(USCPA)
グローバル企業
外資企業
海外就職

(4.5 / 5.0)
1年~
2年半
会計・税務の知識と英語力を証明。440,000円40万円~
100万円
詳しく見る
公認会計士上級者
専門特化

(5.0 / 5.0)
2年~
4年
会計のプロの資格。独立も可能19,500円60万円~
80万円
詳しく見る
税理士上級者
専門特化
(4.5 / 5.0)
2年~
5年
税務のプロの資格。独立も可能7,500円20万円~
100万円
詳しく見る
簿記の以外で経理に役立つ資格8選

合格率や必要な勉強時間など、詳しいデータはこちらでまとめています。

経理初心者におすすめの資格

経理初心者におすすめ動画

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)検定

ポイント・WordやExcelなどの
操作スキルを証明
・事務職で必要な

PC操作が身につく
・一般レベルと
上級レベルの2バージョン
難易度
(1.0 / 5.0)
準備期間(勉強時間)2週間~2か月(60時間)
受験料9,800円
テキスト代など2千円~5千円
こんな人に
おすすめ
・パソコンを使った仕事に自信がない人
・効率よく仕事するスキルを身につけたい人
MOSの基本情報

公式HP:MOS公式サイト

経理で働くうえでExcelは必須ツールです。パソコンの操作に自信がない人はぜひ勉強しておきましょう。

  • 短期間で取得できる
  • 未経験でもチャレンジしやすい
  • 仕事で活かせるPCスキルが身につく

経理担当者にとって、Excelのスキルは毎日の業務効率につながります。

複雑な計算や大量のデータ処理をすばやくできるようになれば、業務品質とスピードがアップしますよ。

FASS検定(経理・財務スキル検定)

ポイント・経理や財務の実務に近い
知識スキル
を証明
・資産/決算/税務/資金の

4分野から出題
・結果はAからEの
5段階で評価される
難易度
(2.0 / 5.0)
準備期間(勉強時間)2週間~3か月(60時間)
受験料11,000円
テキスト代など2千円から1万円
こんな人に
おすすめ
・経理財務の基礎を学びたい人
・経理の実務経験がない人
FASS検定の基本情報

公式HP:経理・財務人材育成事業公式サイト

FASS検定は、経理実務に近い知識やスキルを測る比較的新しい資格です。

  • 日商簿記より実務に近い知識やスキルが身につく
  • A判定を求める求人あり
  • 実務経験を客観的に証明できる

実務に近いスキルを証明できるので就職や転職で強力なアピールポイントとなります。

資格一覧に戻る⇧

【簿記の次に】実務に役立つおすすめ資格

経理の実務に役立つ資格

ビジネス会計検定

ポイント・企業の財務状況を
分析
する知識を証明
・経理財務だけでなく、

経営企画でも役立つ
・試験は1~3級の3段階
難易度
(2.5 / 5.0)
準備期間(勉強時間)1か月~6か月(200時間)
受験料4,950円~11,550円
テキスト代など2千円~9千円
こんな人に
おすすめ
・仕訳だけでなく
財務分析を学びたい人
・将来、財務や経営企画

経験したい人
ビジネス会計検定の基本情報

公式HP:ビジネス会計検定試験

ビジネス会計検定は、財務諸表を読み解く力をつけ企業の経営状況を的確に分析する力を証明する資格です。

この資格は、単に数字を扱うだけでなく、そのウラにある企業の実態を理解する力を養います。経理部門だけでなく、管理職や営業職の方にも役立つ知識が身につきますよ。

給与計算実務能力検定

ポイント・給与計算の基本から
社会保険や税金を学ぶ
・人事に近い分野にも

理解を深められる
・試験は1~3級の3段階
難易度
(2.5 / 5.0)
準備期間(勉強時間)1か月~3か月(50時間)
受験料8,000円
テキスト代など2千円
こんな人に
おすすめ
・スタッフ部門を
広く経験したい人
・社会保険や税金の

知識を深めたい人
給与計算実務能力検定の基本情報

公式HP:実務能力開発支援協会

給与計算は、多くの中小企業で経理担当者の重要な業務の一つです。この資格があれば、給与計算に関する知識と実務能力を証明できます。

給与計算にまつわる法律や制度の変更に常に対応し、正確かつ迅速な処理が求められます。

この資格があれば、給与計算のスペシャリストとして認められますよ。

資格一覧に戻る⇧

外資系企業や海外で働くのに役立つ資格

海外で活躍できる資格

TOEIC

ポイント・英語のリーディング/
リスニングを測るテスト
・学生から社会人まで広く受験

・リーディング/
リスニングテストは
10~990点で評価
難易度
(2.5 / 5.0)
準備期間(勉強時間)3か月~2年(950時間)
受験料7,810円
テキスト代など4千円~10万円
こんな人に
おすすめ
・英語を使った仕事に
チャレンジしたい人
・グローバル企業や

外資系企業で働きたい人
TOEICの基本情報

公式HP:国際ビジネスコミュニケーション協会

経理業務でも、海外取引や英文の財務諸表や契約書を目にする機会が増えています。

まずは自分の実力を確認するために受験して、スコアアップを目指す勉強の仕方もおすすめですよ。

USCPA(米国公認会計士)

ポイント・アメリカの
公認会計士資格
・アメリカ以外の英語圏でも

広く認められる
・4科目を合格する必要あり
難易度
(4.5 / 5.0)
準備期間(勉強時間)1年~2年半(1,500時間)
受験料440,000円
テキスト代など40万円~100万円
こんな人に
おすすめ
・グローバル企業で
働きたい人
・海外で経理・財務の

仕事をしたい人
・高度な会計知識を
身につけたい人
USCPA(米国公認会計士)の基本情報

公式HP:米国公認会計士協会 

米国公認会計士(CPA)は、国際的に通用する高度な会計知識を示せる資格です。

ぼくも働きながら全科目合格できました。決して簡単ではないですが、日本でも受験者が増えている資格です。

資格一覧に戻る⇧

上級者向け資格

経理のプロになる資格

公認会計士

ポイント・3大国家資格の一つ
・選択式と論文式の

2つを合格する必要あり
・合計で9科目を学ぶ
難易度
(5.0 / 5.0)
準備期間(勉強時間)2年~4年(4,000時間)
受験料19,500円
テキスト代など60万円~80万円
こんな人におすすめ・経理・財務を極めたい人
・監査法人や

コンサルティングファームで
働きたい人
公認会計士の基本情報

公式HP:日本公認会計士協会 

公認会計士は、日本で会計・監査のスペシャリストとして最も権威ある資格です。

高度な専門性と社会からの信用が得られるますが、試験の難易度はとても高いので受験するときは長期的な学習計画を立てましょう。

税理士

ポイント・税務のスペシャリスト資格
・選択式と筆記式の出題

・科目ごとに
5つ合格する必要あり
難易度
(4.5 / 5.0)
準備期間(勉強時間)2年~5年(1,200時間)
受験料7,500円
テキスト代など20万円~100万円
こんな人に
おすすめ
・税務を極めたい人
・監査法人や

コンサルティングファームで
働きたい人
税理士の基本情報

公式HP:日本税理士会連合会 

税理士は、企業や個人の納税や税務戦略を行う税務のエキスパートです。

税理士の知識は、企業経理において非常に重要です。

税務戦略を立てたり税務調査へ対応したり、企業の財務に大きな影響を与える場面で力を発揮します。

資格一覧に戻る⇧

資格選びのポイント

資格選びのポイント

目標に合った資格を選ぶ

勉強する資格を決めるときは、必ずその資格をとる目的をはっきりさせましょう。

目的が明確でないと、仕事や転職に活かせなくなってしまいますよ。

実際、みんなのキャリアアップしたい理由は人それぞれです。

キャリアアップしたい理由

管理部門・仕業の「資格取得状況・
キャリアアップ意欲」調査2024
より作成)

  • 就職や転職が目的なら、希望の業界で評価されている資格
  • 専門知識を深めたいなら、特定領域に特化した資格
  • 実践力を身につけたいなら、実務に近い資格

転職を考えている人は、目指す業界や職種で評価される資格を探しましょう。

業界最大級のdodaならきっと希望の求人も見つかりますよ。

転職で有利になりたいときには実際に求人票を見てみると、具体的なイメージがつきますよ。

資格の難しさや勉強時間を比べる

資格には難易度や必要な準備期間が異なります。

学生か社会人か、家庭の状況によっても勉強にかけられる時間は変わります。

例えば、公認会計士は高度な専門知識が必要で、通常2年以上の準備が必要です。

一方で、ビジネス会計検定は半年あれば取得可能です。

自分の現在の知識やスキル、勉強に割ける時間を考慮して、どの資格が現実的に合格できるか考えてみましょう。

コストパフォーマンスを考える

資格をとるには、教材費や受験料などのお金が必要です。

取得後のキャリアアップや年収アップも考えて、どの資格をとるべきか考えましょう。

資格一覧に戻る⇧

経理が資格をとるメリット

資格をとるメリット

仕事をする自信がつく

簿記以外の資格を勉強すると知識の幅が広がります。

たとえば伝票入力の経験しかない人も、消費税の入門書を読むだけでも仕事の目線が変わりますよ。

実際、資格をとってよかったことのTop2はこちら。

  • 専門知識や能力が向上した
  • 対応できる仕事の範囲が広がった

(「資格取得に対する評価
労働政策研究・研修機構より)

経理初心者や実務経験がない人とっても、資格勉強を通して経理の仕事のイメージがふくらみ自信につながりますね。

就職や転職で役立つ

簿記以外にも資格やスキルがあると企業から高く評価されるポイントになります。

たとえば、経理であっても大企業であれば英語力は必要です。

また、担当したことのない領域の知識を持っていれば、未経験でも即戦力として採用される可能性が出てきます。

実際、経理の転職希望者の76%は簿記を含む経理関連の資格を持っていました。

さらに転職が決まった人だけに限ると90%を超える人が有資格者です。

(「経理・財務の転職市場調査」MS-Japanより)

簿記以外の資格も仕事で活きるものは転職や就職でアピールポイントになりますよ。

年収アップにつながる

専門性の高い資格をとると、給与が増えるケースがあります。

  • より難易度や専門性が高い仕事を任される
  • 資格取得が昇級の条件になっている
  • 会社によっては資格手当がもらえる

また、転職するときもほかの応募者に比べて有利な資格を持っていれば採用に一歩近づけますよね。

とくに大企業の中途採用は優秀な人が集まりやすいので、より即戦力として評価してもらえる資格をとっておくと安心ですよ。

資格勉強するときの注意点

資格勉強の注意点

実際、資格取得の学習するときの課題Top3はこちらです。

  • 時間がない
  • やる気が出ない
  • お金がない

(「社会人の学びに関する意識調査2022」より)

せっかく、仕事や家事で忙しいなか時間とお金をかけて投資するので、目的意識をもって合格を目指しましょう!

資格を取ること自体を目的にしない

資格勉強を進めていくと合格にばかり集中してしまい、資格をとろうと考えたきっかけを見失ってしまいます。

たとえば、転職するために苦労して税理士試験に資格に合格しても、燃え尽きてしまって転職をあきらめてしまってはもったいないです。

資格は知識やスキルを証明する手段であり、目標達成のためのツールです。

取得後にどのようにその資格を活用するかを常に考え、目的を見失わないようにしましょう。

時間とコストの投資を覚悟する

資格取得には、勉強時間に多くの時間をついやし、受験料や教材費、さらには講座の受講料などのコストもかかるので大きな投資です。

勉強時間コスト
合計1,500時間

(平日2時間/土日5時間勉強すると)
最短で1年5か月
合計100万円
スクール代:60万円
受験料など:40万円
USCPA取得にかかる時間とコスト

これらの投資が、将来的なリターン(収入アップやキャリアの向上)と見合うかを事前に考えることが大切です。

大きな投資には家族の理解も必要です。

必要なお金と時間をしっかり計画して覚悟を持って準備を進めましょう。

もちろん、投資のリターンを明確にイメージすることも大事ですよ。

仕事と勉強の両立を心がける

仕事と勉強の両立は簡単ではありません。

仕事が忙しいときにはスケジュール通りに進まないこともあります。

柔軟に計画を見直しして、モチベーションを下げないように気をつけましょう。

ぼくが資格勉強中に気をつけていたことはこちら↓

  • オンライン通信講座で通学時間を短縮
  • 通勤中や休憩時間もスマホアプリで勉強
  • 試験日からカウントダウンしてモチベキープ
  • 日曜日は家族サービスで勉強は控えめに

資格一覧に戻る⇧

【まとめ】簿記以外も経理のキャリアに役立つ

経理関連の資格はキャリアアップや転職に大きな影響を与えます。

簿記以外にも多様な資格が存在しそれぞれが異なる強みがあります。

資格おすすめ難易度準備時間ポイント受験料教材費くわしく
MOS検定
(マイクロソフト
オフィス
スペシャリスト)
初心者
(1.0 / 5.0)
2週間~
2か月
エクセルなど仕事で役立つPCスキルを証明10,780円2千円~
5千円
詳しく見る
FASS検定
(経理財務
スキル検定)
初心者
(2.0 / 5.0)
2週間~
3か月
経理財務の実務に特化し知識・スキルを証明11,000円2千円~
1万円
詳しく見る
ビジネス
会計検定

(2級)
スキルアップ
(2.5 / 5.0)
1か月~
6か月
財務諸表を理解・分析する力を証明4,950円~
11,550円
4千円~
9千円
詳しく見る
給与計算
実務能力検定

₍2級₎
スキルアップ
(2.5 / 5.0)
1か月~
3か月
給与計算に必要な社会保険や所得税の知識を証明8,000円2千円詳しく見る
TOEIC
(700点)
外資企業
海外就職

(2.5 / 5.0)
3か月~
2年
日常生活やビジネスで必要な英語力を証明7,810円4千円~
10万円
詳しく見る
米国公認
会計士

(USCPA)
外資企業
海外就職

(4.5 / 5.0)
1年~
2年半
会計・税務の知識と英語力を証明440,000円40万円~
100万円
詳しく見る
公認会計士上級者
(5.0 / 5.0)
2年~
4年
会計のプロの資格。独立も可能19,500円60万円~
80万円
詳しく見る
税理士上級者
(4.5 / 5.0)
2年~
5年
税務のプロの資格。独立も可能7,500円20万円~
100万円
詳しく見る
簿記の以外で経理に役立つ資格8選

キャリアプランや目標に合わせて、自分に合った資格を選び、計画的に取り組むと成長につながりますよ。

よくあるQ&A

おすすめ資格の合格率などを教えて

資格勉強時間独学合格率出題形式試験日くわしく
MOS検定
(一般)
60時間できる公式
データなし
実技
(テストセンター等)
一斉試験は
毎月
随時試験は
毎日
詳しく見る
FASS検定
(評価A)
60時間できる公式
データなし
選択式
(テストセンター)
5~7月
11月~1月
詳しく見る
ビジネス
会計検定

(2級)
200時間できる45%選択式
テストセンター
年2回
(10月/3月)
詳しく見る
給与計算
実務能力検定

₍2級₎
50時間できる65%選択式
(3級はWeb,
1-2級は会場)
年2回
(10月と3月)
詳しく見る
TOEIC
(700点)
950時間できる公式
データなし
選択式
(会場)
毎月詳しく見る
米国
公認

会計士

(USCPA)
1,500時間できない30%前後
₍日本人データ₎
選択式
テストセンター
毎月詳しく見る
公認
会計士
4,000時間できない10%前後短答式
論文式

(会場)
年1回詳しく見る
税理士1,200時間できない15%前後記述式年1回詳しく見る
簿記の以外で経理に役立つ資格8選

未経験から経理になるのに有利な資格は?

  • 日商簿記2級
  • MOS検定

この2つの資格をとっておくことをおすすめします。

日商簿記2級は初心者にとって難しく感じるかもしれませんが、一つ前の3級から順番に勉強すれば、独学でも合格を目指せますよ。

簿記2級と3級の違いはこちらの記事で紹介しているので、参考にしてくださいね。

経理の就職・転職で評価される資格は?

業界や企業によって評価される資格は変わりますが、一般的には2つです。

  • 日商簿記2級以上
  • TOEIC700点以上
  • FASS検定2級以上

これ以外の仕事ももちろん評価されますが、ポイントは2つです。

  • やりたい仕事につながりがあるか
  • 経験と知識がマッチしているか

たとえば、このようなイメージで考えましょう。

  • 海外取引の多いグローバル企業ならTOEIC800点以上あると安心
  • 将来経営企画の仕事をしたいならビジネス会計検定を目指す
error: 右クリックはできません。申し訳ありません。
記事URLをコピーしました