経理の転職
PR

おっちょこちょいな人でも経理できる?ミスを減らす工夫や改善のコツを解説!

おっちょこちょいでも経理できる?
yoshi2305
記事内に商品プロモーションを含みます
この記事でわかること

「おっちょこちょいだから経理の仕事は無理」とあきらめてませんか?

実際、おっちょこちょいでも経理の仕事はできます。(ぼくも結構おっちょこちょい)

ただし、ミスが許されるわけではないので、いろんな仕組みでミスが起きない工夫をしています。

この記事では、経理のよくあるミスおっちょこちょいな人の特徴や心理状態ミスを減らすコツ、少しでも改善するポイントを紹介します。

記事を読み終えると、おっちょこちょいでも経理をするコツがわかり、明日からの仕事に活かすヒントが見つかりますよ!

>>どうしても経理に向いてないと感じた時の対処法はここから飛べます!

よし
よし
優柔不断な経理マン
Profile
- 34才でブラック企業から転職
- 1社目は地方勤務で残業続き
- ただ仕事に追われて20代が終了
- 30才過ぎてから転職を決意
- 2社目は転勤なしでホワイト職場
- 残業は月40hr超から10hr未満に
- 簿記2級、米国公認会計士保有
プロフィールを読む
あわせて読みたい
経理に向いてない・向いてる特徴は?スキル出世する秘訣を現役経理が解説!
経理に向いてない・向いてる特徴は?スキル出世する秘訣を現役経理が解説!

おっちょこちょいな経理のよくあるミス

おっちょこちょいな経理のミス
おっちょこちょい経理のよくあるミス

入力間違い

よくあるのが数字などの入力ミスです。

テンキーの押し間違いや資料の読み間違いで間違った金額を入力してしまうことがよくあります。

ファイルの添付モレ

仕訳やメールに金額や処理の根拠ファイルを添付しますが、忘れてしまうこともあるあるです。

資料の保存忘れ、消す

作業ファイルを保存せずに閉じたり、フォルダから誤操作で消しちゃうことも日常茶飯事です。

このほかにも、二重計上、計上漏れ、承認漏れなど各種の失態をやらかしてきました。

おっちょこちょいな人の特徴や心理状態

おっちょこちょいな人がミスするときの特徴や心理状態を分析してみます。

焦ってる、せっかち

いそいで処理しようとして、確認がおそろかになってしまうケース。

「わかってるから大丈夫」、「もう時間がないから」といった理由から焦って処理してしまいますよね。

話をちゃんと聞いていない

油断をして話をちゃんと聞いていないこともあります。

話をしながら他の考えごとをしてしまったりすることがで僕もよくあります・・。

忘れっぽい

話を聞いている時は理解していたのに、ふとした時に忘れてしまってるってこともあります。

作業途中に話しかけられて、目の前の処理が終わったらやろうとしたのに、いざやろうとしたら「なんだったっけ?」と忘れちゃうんですよね。

理解しているつもり

その場では理解していたはずなのですが、実際に手を動かしてみると分からない、なんてこともあります。

まちがった方向に突き進む

まちがえた処理をしているのに、そのことに気づかず突き進んでしまう人もいます。

「いつもと違っておかしいな」と感じているにもかかわらず、最後になって間違いを確信するパターンですね。

おっちょこちょいな経理がミスを減らすコツ

【大前提】ミスする前提で対策

おっちょこちょいでなくても、人間なら誰でもミスはします。

そのため、ミスすること自体は仕方ないとして、どうミスを減らせるかを考えましょう!

二重チェックをする

最も重要なのはダブルチェックです。

作業が終わったら、もう一度はじめから見返してみましょう。

チェック項目が多い場合は、紙で印刷して確認するとより確実です。

経理では、作成者と承認者を分担してチェック体制を築いているケースが多いですのでぜひ活用しましょう。

アクションする前に一呼吸する

あわてて作業に手をつけず、一呼吸おきましょう。

手順や気をつけるポイントなどを確認してから始めると間違いを減らせますよ。

複数のことは同時にしない

作業中にメールが気になったり、考えごとをして複数のことを同時にしてしまうのはやめましょう。

中途半端になって何をしてたか忘れたり、手順をすっ飛ばしたりしまう原因になります。

話は最後まで聞く

今は打ち合わせにもPCやスマホを持ち込んだりできますが、手元のPCやスマホをいじってると話が入ってきませんよね。

上司から指示を受けている時や同僚と打ち合わせするときには、集中して話を聞きましょう。

複雑な要件はメモをとる

込み入った話になったら、必ずメモを取るようにしましょう。

その場では理解しているつもりでも、あとになって分からなくなってしまうこともあります。

また、何度も質問すると相手の時間を奪うことにもなりますので注意しましょう。

不安に感じたら確認する

「何かおかしいな」と感じたら、一度手を止めて確認しましょう。

どこかで間違ってしまっていないか、振り返ってみましょう。

もし自分だけで解決できない時には、頼れる人に確認をお願いして見るのも手です。

おっちょこちょいを改善するポイント

起きたミスを振り返る

自分のミスを振り返ると、どういった時に、どんなミスをするのか傾向をつかめます。

ミスの種類や傾向に応じて対策を考えましょう。

時間に余裕をもって行動する

時間がないと、どうしても焦ってしまいます。

締切に合わせて余裕を持ったスケジュールで作業できるように気をつけましょう。

資料や本を読み集中力アップ

気が散りやすい人は、資料や本を読み込む時間とって集中力を鍛えましょう。

少しずつでも集中力がつけば、注意力も磨かれますよ。

おっちょこちょいで経理に向いてないと感じたら

仕事量や難易度に無理がないか振り返る

いまの仕事量や難易度が自分に合っているか、冷静に振り返ってみましょう。

仕事量が多いと、どうしても短時間で処理数を増やさなければなりませんし、難易度が高い場合は時間をかけて処理を進める必要があります。

おっちょこちょいが本当にミスの原因なのか考えてみてください。

先輩にミスを減らすコツを相談する

ひとりで悩まず、周りに相談してみましょう。

たとえば手作業が多くてミスしやすいと感じたら、作業を自動化したり、システム処理を増やしたりできないか上司に相談してみましょう。

新たなアイディアでミスを減らすコツが見つかるかもしれません。

あわせて読みたい
経理に向いてない・向いてる特徴は?スキル出世する秘訣を現役経理が解説!
経理に向いてない・向いてる特徴は?スキル出世する秘訣を現役経理が解説!

【まとめ】おっちょこちょいでも経理はできる!

おっちょこちょいでも経理をしている人はたくさんいます。

おっちょこちょいな人の特徴や心理状態
  • 焦っている、せっかち
  • 話をちゃんと聞いてない
  • 忘れっぽい
  • 理解してるつもりになっている
  • 間違った方向に突き進む
経理でミスを減らすコツ
  • 【大前提】ミスする前提で対策する
  • 二重チェックする
  • アクションする前に一呼吸する
  • 複数のことは同時にしない
  • 話は最後まで聞く
  • 複雑な要件はメモをとる
  • 不安に感じたら確認する
おっちょこちょいを改善するポイント
  • ミスを振り返るクセをつける
  • 時間に余裕をもって行動する
  • 資料や本を読み集中力アップ

もし、「おっちょこちょいで経理に向いてないな」と感じたら、いまの仕事量や難易度に無理がないかを検討しましょう。

また、ミスを減らすコツを上司や先輩に相談するとヒントが見つかりますよ。

このブログでは、「経理の仕事に興味あるけどイメージがつかない」、「転職したいけど何からすればわからない」人向けに有益な情報を発信しています。

少しでも役に立てれば嬉しいです!ではではー。

error: 右クリックはできません。申し訳ありません。
記事URLをコピーしました