経理の転職
PR

なぜ経理で簿記持ってないとヤバい?現役経理マンが解説!

経理簿記持ってない
yoshi2305
記事内に商品プロモーションを含みます

「簿記を取るべき?」
「簿記なくても経理できる?」と悩んでいませんか?

実は、簿記を持ってなくても経理をしている人はいます。

ただし、経理で転職や出世を考えるのであれば、簿記を持っていないのはヤバいです。

この記事では、経理が簿記を持ってないとヤバい理由簿記なしで転職すると困ること簿記なしで転職する方法をまとめました。

記事を読み終えると、経理で簿記が必要な理由がわかり簿記に対する理解も深まりますよ!

よし
よし
優柔不断な経理マン
Profile
- 34才でブラック企業から転職
- 1社目は地方勤務で残業続き
- ただ仕事に追われて20代が終了
- 30才過ぎてから転職を決意
- 2社目は転勤なしでホワイト職場
- 残業は月40hr超から10hr未満に
- 簿記2級、米国公認会計士保有
プロフィールを読む
あわせて読みたい
経理に向いてない・向いてる特徴は?スキル出世する秘訣を現役経理が解説!
経理に向いてない・向いてる特徴は?スキル出世する秘訣を現役経理が解説!

【結論】経理やるなら簿記は取って損なし!

個人的な意見ですが、経理で仕事してくなら簿記は取るべきです。

最悪、経理以外の経営企画や営業になったとしても簿記の知識は役立ちます。

経理を何年もやっていると、逆に経理を持っていないと恥ずかしいくらいになるので、悩んでいるヒマがあれば取得するのをオススメします。

>>オススメの勉強方法はここから

経理で簿記持ってないとヤバい理由

簿記をもつメリットはよく聞きますよね。キャリアアップできるとか転職に有利とか。

一方で、経理が簿記を持っていないとヤバいと言われる理由は4つあります。

業務の全体像が理解できない

簿記とは、企業の営業取引や経営活動を帳簿に記録することです。

日々の入出金から帳簿の締切、決算書の作成など経理部門で行われる業務を一通り学ぶことができます。

小規模な会社でない限り、経理業務を1人で全てすることは無いです。

そのため、簿記がないと自分の担当業務の意味会社全体のお金の動きを理解できません。

単純な仕事しか任せられない

簿記を持っていないと、決算書類の作成や税金計算、経営の意思決定といった高度な仕事を任せてもらえません。

一方で、仕訳の入力、出納管理、経費精算など単純作業のような業務しか担当できないリスクがあります。

比較的シンプル専門性高い・管理職級
出納(入出金)
伝票処理
経費精算
損益データ等の集計・加工
社内管理資料作成
固定資産管理
原価計算 など
損益計画策定
資金管理・調達
子会社管理
連結決算
決算書・開示資料作成
会計監査・税務調査の対応
税務申告・税制改正対応
国際税務
会計基準変更
M&Aの財務DD など
経理業務の難易度

経理でキャリアアップが難しい

経理経験年数が上がっていくにつれ、予算編成や費用の配賦計算、決算、税務申告など高度な業務を担当していきます。

しかし、簿記の基礎知識がないと理解が追いつかず、苦戦してしまいます。

会計士と対等に会話できない

決算書のレビューや税務申告において外部の会計士や税理士と調整する機会が出てきますが、それなりの知識を持っていないと専門家と会話がうまくできません

会計監査や税務調査の場面で、話が噛み合わないと会社に不利益が生じてしまう可能性もあります。

経理が簿記持っていなくても仕事はできる

経理の実務経験を積んで行けば、簿記の資格自体は不要と考える人も多いです。

ぼくも簿記の取得が必須かというとそうではないと考えています。

いまの会社にも営業から経理に異動になった部下がいますが、簿記がなくても仕事をこなしている人はたくさんいます。

ただ、簿記の資格を持っていなくても業務で必要な知識がないのはキケンです。

経理が簿記なくても評価に直接影響なし

簿記の資格を持っていなくても、直接的に人事評価が落ちるということは無いでしょう。

これも、簿記の知識はあるけど資格を持っていないのであれば無理に資格を取る必要はありません。

ただし、会社によっては資格手当がもらえる場合もあるので、自分の会社の就業規則を確認してみましょう。

【注意】簿記持たない経理は転職先が限られる

簿記がなくて困るのは、転職を考えるときです。

簿記2級が応募要件の求人多い

実際、求人票を見ると必要資格に「日商簿記2級」としている企業はたくさんあります。

特に大手企業の場合は必須条件として明記しています。

また、簿記を持っていなくとも「財務会計・管理会計に関する知識を持つ」といった表現をしている会社もあります。

少なくとも、大手企業の経理に転職しようとする人たちは優秀なので、簿記2級を持っていない時点で評価されない可能性大です。

面接で本気度を問われる

簿記を持っていないと、本当に経理で仕事をしていくつもりがあるのか、会社から疑われます。

面接などの場では、簿記を取る意欲や姿勢を見せて本気度合いをアピールしましょう。

“実務経験”も重視される

経理の中途採用の場合、どんな実務経験があるかが重要視されます。

中途採用をするとき、企業は「この業務を担当する人が欲しい」など具体的な担当業務を想定した採用活動をします。

どういった実務経験があり、知識やノウハウがあるかアピールできるかが勝負です。

これまでのキャリアを棚卸して、強みやアピールポイントを整理しておきましょう。

経理が簿記なしでキャリアアップするには?

もし、簿記を持たずにキャリアアップする方法はいくつか考えられます。

いまの会社で出世する

手っ取り早いのは転職せずに今の会社で経理を極める方法です。

経理の実務経験を積み、成果を挙げれば出世も可能です。

実務経験を武器に転職する

転職する場合は、実務経験を積み転職でアピールしましょう。

できるだけ付加価値の高い業務を担当し、希少な経理パーソンを目指すのがオススメです。

詳しくは経理でキャリアを頭打ちさせないコツ大企業経理で経験を積む方法で紹介しています!

日商簿記を取るには

日商簿記のポイント

日商簿記は社会人で広く知られる経理系の資格です。

運営団体日本商工会議所
級の種類3級・2級・1級など
試験スケジュール1級は年2回(6・11月)
2級3級は年3回(6・11・2月)
受験料1級:8,800円(税込)
2級:5,500円(税込)
3級:3,300円(税込)
申し込み方法近くの商工会議所から
詳細商工会議所のHP
日商簿記の基本情報

▼過去の合格率と受験者数(下段)

日程1級2級3級
第164回23年6月12.5%
(1,164人)
21.1%
(1,788人)
34.0%
(9,107人)
第163回23年2月24.8%
(2,983人)
36.5%
(11,516人)
第162回22年11月10.4%
(1,027人)
20.9%
(3,257人)
30.2%
(9,786人)
日本商工会議所公表データより。2・3級は統一試験のデータ。

簿記は自宅で勉強可能!

オススメはスキマ時間でスマホで勉強できるSTUDYingです。※キャンペーン中※

【まとめ】経理なら簿記を持っておこう

経理でキャリアを積んでいくなら、簿記は持っていて損はありません。

経理で簿記を持ってないとヤバい理由
  • 経理業務の全体像を理解できない
  • 単純な仕事しか任せてもらえない
  • 経理でのキャリアアップが難しい
  • 会計士や税理士と対等に会話できない

ただ、いまの会社でキャリアを積んでいくのであれば、簿記の資格を持たなくても知識さえあれば仕事に困らないですし、評価にも致命的な影響はないでしょう。

簿記がなく困るのは、転職を考える時です。

経理で簿記を持ってないと転職で困る理由
  • 応募要件で簿記を求める会社が多い
  • 経理のキャリアへの本気度を問われる
  • 簿記は最低ラインで”実務経験”も重視される
経理で簿記を持たずにキャリアアップする方法
  • いまの会社で出世する
  • 経理の実務経験を積み、アピールして転職する

時間の比較的ある20代のうちに日商簿記2級までぜひ取っておきましょう。

このブログでは、「経理の仕事に興味あるけどイメージがつかない」、「転職したいけど何からすればわからない」人向けに有益な情報を発信しています。

少しでも役に立てれば嬉しいです!ではではー。

error: 右クリックはできません。申し訳ありません。
記事URLをコピーしました